イベント・アンケート

15年前を振り返って・・・

平松剛法律事務所が開業した15年前の2007年。
今年の8月に皆さんに記憶を遡っていただきました。あの頃があるから今がある。
お隣の方とご一緒に15年前を思い出しながらお話されてみたり、ご自身と2007年と比較してみてはいかがでしょうか?

アンケート回答へご協力をいただきましてありがとうございます。皆さんのご協力のもと、創業15周年企画「15年前を思い出していただきました」が出来上がりました。ではさっそく、平松剛法律事務所の皆さんの2007年をご紹介します。

15年前あなたは何をしていましたか?

平松剛法律事務所開業した2007年。
所員の約70%は、学生だった!

結果の詳細はこちら!
15年前に戻りたいですか?

「戻りたくない」がやや多く61%
今が幸せ?15年前が辛かったの?

結果の詳細はこちら!

15年前(2007年・ 平成19年)のあなたは何をしていましたか?

ご回答いただい詳細をご紹介します。所員約1/4の方が中学生。
続いて大学生、高校生と続き、大学院生・司法修習生を合算すると学生の方が、所員の半数以上を占めていました。
大半の方が、「学び舎」で青春を過ごされていたようです。

2007年に一番の印象的な出来事、熱中していたことは?

勉強、受験、部活、お稽古事、学校行事などに熱中されている方。司法試験もありますね。
また、アイドルやバンドに夢中という方や、フルマラソンに挑戦されていた方も。
夢中になれるものがあることは素敵ですね。今はどうですか?

学生の方が多いので、勉強、受験、部活、お稽古事、学校行事などに熱中されている方からのコメントが多かったです。
いただいたコメントを分類してみました、気になる項目をチェックしてみてください。

勉強/受験/試験

学校(学生生活)

お稽古

Enjoy

お仕事

番外編

学生の頃の記憶は大人になっても忘れないものですね

小学校で勉学に励んだ
部活動で汚れまくってからの
塾通い
受験勉強の真っ只中
勉強を頑張っていました
中学に入学
勉強していた
大学受験真っ只中

他にも・・・

  • 大学と並行して映画宣伝のスクールに通っていました!
  • 当時は京都市内の大学に在学しており(4年生),法科大学院の受験勉強をしていました
  • 司法試験の勉強
  • 大学院進学のために勉強を始めるようになりました。
  • 高校受験に向けて勉強に加え初めての面接でドキドキ。。。
  • 勉強
  • ロースクールで司法試験合格に向けて日々勉強
  • 高校受験
  • 推薦入試を受けるため生活態度に気をつけていた
  • 中学1年生だったため、友達作りや勉強を頑張っていた
  • 受験の真っ只中

記憶に強く残っているのは厳しくも楽しかった?部活の思い出

ほぼ毎日部活で
走っていました
中学1年生で部活と
勉強にいそしんでいた
部活動しか
していませんでした
部活動のコンクール(吹奏楽部)
高校入学し、遊んだり部活したり

イベントのあの熱量が懐かしいです

文化祭実行委員をしていました
大学1年生で、サークル活動の
合宿等のイベントに力を入れていた

部活orサークル活動

  • 高校で野球部のマネージャーとして毎日部活動に明け暮れていました
  • サークルの次期部長就任が決まり、部内統括に尽力していた
  • 中学入学、初めての部活動に邁進していました
  • 朝から晩まで平日も休日も部活動一色でした
  • 部活動ばかりの毎日でした
  • バスケばっかりしてました
  • 部活動でバスケ三昧でした
  • 社会人2年目で、大学の体操部の出席率ナンバーワン

こんなエピソードもいただきました!

高校1年生で部活に明け暮れていました(サッカー部マネージャー)。
監督と3年生の先輩が怖くて毎日「次は何に怒られるんやろう…」って怯えながらも「こんちくしょう…!!」な気持ちで耐えながら楽しくやってました。土日も部活で、夏休みも毎日部活。家族旅行よりも部活優先で、遠征や合宿で私はちょっぴり旅行気分を味わっていましたが、親は寂しかったかも、と今親の立場になって思ったりもします。
忙しく、先輩怖いし部活行くの嫌だな~って言いながらも、青春していたと思います。
3年生がけっこう強い世代でなかなか引退せず・・・9月末頃までいましたね。感動で泣け・・・なかったです。
やっとか!!って感じで。そっからより楽しくなりました。そんな年です。

行事

  • 修学旅行で京都へ行ったのを覚えています
  • スポーツ祭・合唱祭・文化祭とお祭り三昧な学生時代!、部内統括に尽力していた
  • お昼休みにやるドッヂボールに夢中でした
  • 小学校の遠足で寝坊をして母親大慌て(ギリギリ間に合いました)
  • 当時中学1年生、1泊移住のときに自分のクラスだけ分かれてバスに乗ることに泣きながら抗議したらしい(当時の担任より私は記憶なし)

習い事をもっと真面目にやればよかったと思う今日この頃

小学生であまり記憶にありません…習い事をたくさんしていたような気がします
ピアノコンクールに向けて
毎日必死に練習してました!
習い事と遊ぶことしか
していなかった

ハマりすぎて周りが見えなくなる時がありました

20歳になって、
お酒が飲めるようになった!
アイドルのNEWSに夢中で、
ライブ通いにいそしんでした
高校野球観戦に
熱中していました
当時小学生で、毎日友達と木を登って
走り回って真っ黒に日焼けしてました
ドラマの「花より男子2」に
はまっていました

他にも・・・

  • 当時はバンギャだったので、好きだったバンドのライブに通いつめていました
  • ASIAN KUNG-FU GEBERATIONの追っかけをしていました
  • ELLEGARDENのCDを必死に集めていました
  • 社会人1年目で仕事は大変だったけど、同期とよく遊んでいました!
  • 高校を卒業して上京した年。高校生活が終わる寂しさの一方で、東京での新しい生活が毎日楽しすぎました!
  • 地元の友達と遊び惚けていた

働いて初めてもらった給金は感慨深いものでした

不動産会社で
仕事をしていました
社会人になり東京生活2年目を
満喫してました!
全国検査臨店
(金融監査)
販売のノルマに
必死でした
社会人1年目でバタバタ

他にも・・・

  • 法律事務所(前職場)での業務全般 弁護士・先輩ともに良い方で、多くを習い学びました
  • 司法修習を終えた後に就職した法律事務所がブラック企業だった
  • 転勤で部署が変わり、忙しくて痩せました
  • 軟式野球と塾講師。当たり前のように20連勤以上していた記憶。

こんな時代もあったね・・・と

勉強をせずに
ひたすらアルバイト
田舎で自転車
こいでました
就活で
迷走していました
フルマラソン目指して毎日10km走った
特に記憶がない
まだ痩せていた

髪型は永遠の悩みですよね

15年前かぁ。何してたかな。2007年なんてつい最近のことに思えるのになぁ、思い出せないなぁ。確かこのころはロン毛で葉加瀬太郎みたいなクリクリのパーマあててたんだっけ。たしか周りからの評判悪かったよね。なんでそんな髪型にしたんだろ。いい歳してイキガッてたのかな。なんかアフロをカッコいい!って思ってたんだよね。でも、やっぱり似合う、似合わないがあるからさ。僕には向いてないのにね、なんだかね。

15年前に戻りたいですか?

戻りたくない61.4%

  • ・大人の方がより自由がある
  • ・今に満足しているので
  • ・今が一番楽しいからです
  • ・今の方が楽しいから
  • ・いまの生活もそれなりに充実していて楽しいから
  • ・息子大好きなのでいない状態に戻りたくないです
  • ・今以上の結婚相手には絶対に会えなかったこと
  • ・地元では進学校と言われる高校への受験対策を二度は経験しなくて良いから
  • ・戻れないから人生は楽しいし頑張れる
  • ・戻りたくないというより、当時の体験を通過して今の自分になり、多分今人生で一番面白い時を過ごしているので、戻る必要がないという感じです
  • ・その時々、楽しく過ごしていたので戻って何かを変えたいと思わないため
  • ・学生時代よりも、社会人として働く日々のほうが充実しているため

その他にもこんな理由がありました。ちょっと心配なコメントです。

  • ・閉塞感を感じていたから
  • ・また、15年生きなきゃいけないのはしんどい

やり切った15年!のコメントもあります。

  • ・15年前にできる勉強も遊びもやり切ったので、戻らなくても大丈夫です

戻りたくないの方々の理由をみていかがでしたか?共感や納得されたり・・・。
ご自身の理由と比較してみてはいかがでしょうか?

戻りたい38.6%

  • ・社会に出た今、学生時代のように友人といつも会える環境は貴重だったと感じるから
  • ・毎日走って仕事して充実
  • ・学生生活は、勉強も遊びも一生懸命して楽しかったから
  • ・今とは違う人生の選択をして楽しみたい!
  • ・辛かったけど、もう一度部活動だけしていた日々を経験したい
  • ・楽しかった大学生活をもう一度送ってみたいから
  • ・祖父母も飼っていた犬もみんな元気で、楽しかったなあと思うので
  • ・色んな音楽を聴いたり、時間がたくさんあるときにしかできない経験をしたりして、人としての幅を広げたいから
  • ・あまりの激務に心身とも疲弊し、2年以上を棒に振ってしまったので、事務所選びからやり直したい

その他にもこんな理由がありました。ちょっと気になるコメントです。

  • ・やり直すべきことがあるから
  • ・もっと気楽にやり直したいし、この時期に人間関係についてもう少し学んだほうが良いと思うから

15年前には確かにまだあったコメントです

  • ・若さがほしい!!
  • ・体力があったから

15年前のあなたに伝えたいこと、アドバイスを教えてください

この企画ページを作りながら、2007年の当時の記憶がたくさん蘇ってきました。
辛いこと楽しいこともあり、辛さを忘れてしまうほどの夢中なことも。他の方のメッセージを見て、改めてご自身に向けたメッセージを見てみてください。
アンケートにご回答いただきました皆さん、ご協力ありがとうございました。(回答者数:70)

この企画について気になったことや、感想などはこちらのフォームよりお送りください。